クロスの張り方、ひと工夫
こんにちは!
今回は、クロスについてお話しします。
O_zaki home展示場では、クロスの張り方に工夫してあります。
クロス紙の張り方で最近主流なのが、
「部屋の1面だけを色又は柄を変える」などがあります。
それはそれでアクセントになり部屋もイメージが変わるのですが、
O_zaki home展示場では、壁に「ライン」を入れてみました。
まずは展示場の入り口、玄関ドアを開けると・・・!

縦・横のラインはご覧になったことがある方もいらっしゃると思いますが、なんと斜めです。
もうスクランブル交差点ですね!
あまり住宅では見かけない張り方をしたかったのです!
ラインのクロスにもこだわりまして、柄の部分は和紙の入った壁紙です。

ちょっとお高いですが、我ながらなかなか良いですよ!
その壁紙に合わせて、隣の引き戸もガラスに和紙が入ってる建具にしました。

この他にも1面アクセントのクロスにしたりと、かなりクロス屋さん泣かせでしたね…σ(^_^;)
このこの他にもクロス屋さんを泣かせてしまった部屋があるのです。
2Fの主寝室及び子供部屋、これらの部屋に縦ストライプを入れてしまいました。


なんと壁だけではなく、天井にもストライプを入れてしまったのです!
部屋ごとに色を変えているので、遊び心が出ています。
皆さんも壁紙リフォームされる方、ご参考になればと思います。
それではまたお役立ち情報にご期待ください。( ̄^ ̄)ゞ